寝室のアクセントクロス選びで失敗しない!6つのポイントを施工例で解説!

寝室のアクセントクロス選びで失敗しない!6つのポイントを施工例で解説!

 

寝室のアクセントクロス選びで失敗しない!6つのポイントを施工例で解説!

2021/08/07  更新:

 

 

 

 

 

村上悠です。
経営する賃貸物件で空室時のリフォーム、大規模修繕を行ったことがあります。
何度もリフォームは行ったことがあり、その経験をベースに記事を書こうと思います。

 

今回は、寝室のアクセントクロス選びで失敗しないポイントについて解説します。
寝室の壁紙の張替をお考えの方には、ぜひ、お読み頂ければと思います。


 

 

 

今回は、寝室のアクセントクロスで失敗しない6つのポイントについて解説します。

 

寝室という場所は、皆さん、そこでは、ほとんどを寝て過ごします。

 

当然、目をつぶり寝ているわけですから、その間は、クロスを見ることはありません。

 

そもそも見ることがないのなら、寝室のアクセントクロスは、何を選んでも問題ないのでは??

 

こんな風に思われた方もいると思いますが、これは大きな間違いです。

 

確かに、睡眠中は、壁紙を見ることはありませんが、しかし、寝る前に、壁紙、アクセントクロスを見ますよね。

 

このクロスが、妙に派手で落ち着かいない色や柄だと、刺激が強すぎ、脳が興奮し、心地よく眠りにつけません。

 

このように寝室のアクセントクロスは、入眠や安眠に大きく影響します。

 

寝室のアクセントクロスは、まずは、気持ちいい睡眠を意識し、選ぶことが重要です。

 

安眠にはどんな色のクロスがいいのか、柄は、素材はどうなのか・・・

 

本記事では、実際の寝室のアクセントクロスの施工例も多数紹介しながら、6つのポイントについて解説します。

 

寝室のクロスのリフォームをお考えの方には、かなり参考になる内容です。

 

ぜひ、最後までお読みいただければと思います。

 

 

 

 

 

クロス貼り替えリフォームの費用を安く抑え
         信頼できる業者に依頼をしたい方へ

 

できる限り安く、クロス貼り替えリフォームを確実に成功させたい方には、ぜひご検討頂ければと思います。私も複数回利用しましたが、クロス貼り替えリフォームは成功し大満足です。

 

こちらの2つの「比較サイト」
タウンライフリフォーム

ホームプロ

それぞれ、特徴があり異なりますが、各サービスに共通する事は、あなたの計画するリフォームに、最適な地元優良リフォーム業者を複数厳選し紹介してくれることと、全て無料ということです。

 

タウンライフリフォームは、有名大手リフォーム会社との提携に強く、融通が利き対応も早く、ホームプロは、業界最大手で信頼度抜群です。→ 詳細はこちら

 

 

 

 

巾木をアクセントクロスの素材や色に合わせることで、部屋をよりスタイリッシュでおしゃれな雰囲気に変えることができます。
アクセントクロスは、巾木もセットで検討されるといいです。
巾木については、次の記事で詳細に解説していますので、ぜひ、参考になさってください。

寝室のアクセントクロス選びで失敗しないためのポイントとは?

 

 

 

 

 

まず、寝室のアクセントクロス選びで失敗しないための6つのポイントについて解説します。

 

ここを間違えると、よく眠れる快適な寝室でなくなるので、ご注意ください。


 

 

寝室のアクセントクロス選びで注意すべきポイントは次の6つです。

 

  1. 安眠できる壁紙の色の選定
  2. 柄もののアクセントクロスに注意
  3. 壁紙の素材に注意
  4. 壁紙の機能性にも注意
  5. アクセントクロスの色合いに注意
  6. アクセントクロスの位置に注意

 

それでは、1つ1つ詳しく解説していきます。

 

どれもとても重要なポイントなので、よく理解するようお願いします。

 

 

 

安眠できる壁紙の色の選定

 

 

 

寝室のアクセントクロス選びで失敗しないための1つ目のポイントは、安眠できる壁紙の色を選ぶことです。

 

この色の選定は、6つのポイントの中で、最も重要です。

 

寝室における壁紙、特に目立つアクセントクロスを何色にするかによって、睡眠の質が大きく変わります。

 

色の選定を誤ると、脳を刺激してしまい、眠りにくくしてしまう可能性があります。

 

より質の良い、心地よい睡眠のためには、入眠、安眠に適したリラックスできる色にすることが重要です。

 

寝室には、興奮した気持ちや活発になっている体の機能を落ち着かせてくれるのが鎮静色のクロスがおすすめです。

 

具体的には、寒色系の暗い色がよく、アースカラーと呼ばれる青(ブルー)、緑(グリーン)、茶(ブラウン)が該当します。

 

青は、心を落ち着かせる効果があり、緑は、心身を癒す効果があり、茶は、木や土の色なので、見ると心が落ち着くといった効果があります。

 

どの色も、リラックス効果が期待でき、寝室のアクセントクロスに、特におすすめです。

 

これとは真逆の脳を刺激し、興奮させる色、例えば、赤、黄、オレンジと言った色は、寝室には使わない方がいいです。

 

次のパートで、アクセントクロスの施工例を多数ご紹介しますので、6ポイントを意識しながら、ご確認頂ければと思います。

 

ちなみに、青(ブルー)、緑(グリーン)、茶(ブラウン)以外にも、寝室におすすめの色があり、そちらも施工例をご紹介します。

 

ぜひ参考になさってください。

 

 

 

 

柄もののアクセントクロスに注意

 

 

 

寝室のアクセントクロス選びで失敗しないための2つ目のポイントは、柄もののアクセントクロスに注意することです。

 

先程もお話した通り、寝室の壁紙は、できる限り、心を落ち着かせ、リラックス効果の期待できるものにする必要があります。

 

そういう意味では、様々なデザインがありますが、フェイク柄のクロスは、視覚的な刺激が強いので、寝室にはあまりおすすめしません。

 

同じく、大胆で派手な柄のクロスも、寝室には向かないので注意が必要です。

 

 

 

 

壁紙の素材に注意

 

 

寝室のアクセントクロス選びで失敗しないための3つ目のポイントは、壁紙の素材に注意することです。

 

寝室では、光沢があり艶感のある壁紙は使わない方がいいです。

 

特に、シルバーやゴールド等の煌びやかな感じのクロスは、絶対におすすめしません。

 

照明に、キラキラ反射するようなクロスの素材は、寝室の壁紙には選ばないようにしてください。

 

こういった壁紙を寝る前に見ると、不快感が生じ、まず心地よい眠り、入眠は期待できません。

 

アクセントクロスの素材も、しっかり選ぶことがポイントです。

 

 

 

 

壁紙の機能性にも注意

 

 

寝室のアクセントクロス選びで失敗しないための4つ目のポイントは、壁紙の機能にも注意することです。

 

機能性壁紙にもいろいろありますが、その中には、より安眠が期待できるものがあります。

 

寝室は、想像以上に湿気がたまりやすく、臭いもこもりやすく、状況にもよりますが、睡眠不足の原因にもなり得ます。

 

そこで、機能性壁紙を活用することで、状況を改善することが期待できます。

 

1つは、吸放湿機能付の壁紙で、湿度を調整できる壁紙で、もう1つは、消臭機能付の壁紙です。

 

まず1つ目の吸放湿機能付の壁紙についてです。

 

睡眠時の適正湿度は50%~60%が理想的です。

 

冬のカラカラした時期に多いですが、40%以下の湿度だと、喉の乾燥を感じ、逆に60%を超えると、今度はジメジメした不快感を生じ、当然、安眠は期待できません。

 

そこで、おすすめなのが、吸放湿機能の壁紙です。

 

湿気が多い時は吸収してくれ、湿気が少ない時には放出してくれるという優れモノです。

 

必ず必要とまでは言いませんが、もし可能であれば、吸放湿機能付の壁紙は、寝室におすすめです。

 

2つ目の消臭機能付の壁紙についてです。

 

寝室は、寝具にしみこんだ汗や体臭で、臭いがこもりやすいです。

 

消臭機能付の壁紙を、うまく活用することで、こういった臭いを軽減できるので、さらなる安眠効果が期待できます。

 

以上が、機能性壁紙ですが、こちらは、必須のポイントではありませんが、もし可能なら、ぜひ検討されるといいです。

 

 

 

 

アクセントクロスの色合いに注意

 

 

 

寝室のアクセントクロス選びで失敗しないための5つ目のポイントは、アクセントクロスの色合いに注意することです。

 

既にお話した1~4つ目のポイントは、入眠、安眠を促進するためのものでしたが、こちらは、アクセントクロスを、よりおしゃれに仕上げるためのポイントです。

 

アクセントクロスを選ぶ際は、通常、カラーサンプルで確認し色を決めると思います。

 

例えば、同じ青(ブルー)でも、薄い淡い色から濃い色まで、いろいろです。

 

どれにするか迷うと思うのですが、そんな時は、少し濃い目の色合いを選ぶと失敗しません。

 

控えめな色を選ぶと、何だかぼやけた、メリハリのない、パットしない感じになり、全くアクセントクロスになっていないと失敗することが、よくあります。

 

もちろん、入眠、安眠効果がより期待できる色合いを選ぶことが重要ですが、一方で、寝室の空間が、よりおしゃれになるかか否かも、考慮するといいです。

 

 

 

アクセントクロスの位置に注意

 

 

 

寝室のアクセントクロス選びで失敗しないための6つ目のポイントは、アクセントクロスの位置に注意することです。

 

こちらのポイントも、5つ目と同じく、アクセントクロスを貼ることで寝室を、よりおしゃれな空間にするためのポイントです。

 

一般的にアクセントクロスは、壁の一面だけ、全体の20~30%程度の割合にしますが、その位置を、ベッドのヘッド側の壁一面のみにするのがおすすめです。

 

なぜそうすべきか、理由は、2つあります。

 

1つ目の理由は、寝室のドアを開けて、まず、目に入るからです。

 

もちろん、間取りによっては、そうでない場合もあると思いますが・・

 

ベッドのヘッド側の壁にアクセントクロスをもってくると、大型家具のベッドが、よりおしゃれに引き立つ効果も期待できるので、ぜひ、おすすめです。

 

2つ目の理由は、ベッドのヘッド側の壁にすることで、ベッドで寝る際に、アクセントクロスが視界に入らないからです。

 

多少、インパクトあるアクセントクロスにしたとしても、いったんベッドに入れば、見えないので安心ですね。

 

以上の理由から、寝室のアクセントクロスは、ベッド側の壁に、できればベッドのヘッド側の壁が、おすすめです。

 

寝室におすすめなアクセントクロスの26の施工例とは?

 

 

 

前のパートでは、寝室のアクセントクロス選びで失敗しないための6つのポイントについて解説しました。

 

この6ポイントを実践した、おすすめのアクセントクロスの施工例をご紹介します。


 

 

 

ここでご紹介する寝室のアクセントクロスの施工例は、どれも、入眠、安眠効果が期待でき、さらに、おしゃれな寝室に仕上がったものです。

 

施工例をご確認頂くことで、先程、解説した6ポイントを、さらに理解を深めることができると思います。

 

 

 

 

ブラウン(茶)のアクセントクロス

 

ブラウン(茶)は、木や土、大地などの自然を感じさせる色であり、緊張緩和、安定しているという印象を与えてくれ、寝室におすすめです。

 

 

 

 

ベッドのヘッド側の壁に少し淡い感じのブラウン(茶)のアクセントクロスになっています。

 

寝室全体が、茶系で統一されており、落ち着く空間に仕上がっています。

 

安眠が期待できそうです。

 

 

 

 

 

少し明るめのブラン(茶)のアクセントクロスがベッドのヘッド側に貼られています。

 

床やデスク等の家具が、同じブラウン(茶)系で統一されています。

 

カーテンとベッドカバーにグレー系の色が使われており、アクセントクロスの色とのバランスがおしゃれです。

 

落ち着いて眠るには最高の寝室ですね。

 

 

 

 

 

ベッドのヘッド側の壁が、しっかり濃い目のブラウン(茶)のアクセントクロスになっています。

 

ベッドカバー、ベッドライナー、枕、さらに床が、全てブラウン(茶)系の色で統一されており、実におしゃれです。

 

照明もこだわりがあって、アジアンテイストなシックで落ち着いた空間で、安眠が期待できそうです。

 

 

 

 

 

濃い板目のブラウン(茶)のアクセントクロスが、おしゃれです。

 

ベッド等の家具、床も、同じ色で統一されており、シックで落ち着く空間になっています。

 

とても心地よく眠れそうな寝室です。

 

 

 

 

 

濃いめのブラウン(茶)をアクセントクロスに使われており、白い壁とメリハリもあって、おしゃれです。

 

ベッドライナー、ベッド、ベッドサイドが、アクセントクロスと同じ色で、統一感があっていいです。

 

落ち着く空間に仕上がっており、良く寝れそうですね。

 

 

 

 

ベージュのアクセントクロス

 

ベージュは、優しい淡い茶系の色で、アクセントクロスには適さないように思われた方も多いと思います。

 

しかし、ここでご紹介する施工例をご覧頂ければ、それが間違いということが、おわかり頂けるとと思います。

 

ベージュのアクセントクロスによって、寝室がおしゃれで素敵な空間に仕上がっています。

 

穏やかな気持ちになれ、安心感をもたらしてくれ、温もりを感じられるベージュのアクセントクロスは、寝室におすすめです。

 

 

 

 

淡いベージュのアクセントクロスによって、上品で落ち着きある雰囲気の寝室に仕上がっています。

 

白い天井、白い壁に、この淡いベージュが、しっかりアクセントになっています。

 

とても穏やかで温もりが感じられ、よく眠れそうです。

 

 

 

 

 

ベッドのヘッド側に、少しだけ濃い目のベージュのアクセントクロスが貼られています。

 

同じ茶系の濃いめのベッド、ベッドサイドとの相性も抜群にいいです。

 

上品で落ちつく空間で、熟睡できそうです。

 

 

 

 

 

こちらも優しい色合いのベージュのアクセントクロスで、真っ白なベッド、ベッドサイドと対照的でおしゃれです。

 

照明も、凝ったデザインのもので、ポップな感じの寝室です。

 

上品で落ち着いた寝室で、よく寝ることができそうです。

 

 

 

 

 

少し柄のあるベージュのアクセントクロスがベッドのヘッド側の壁に施工されています。

 

濃い茶(ブラウン)のベッド、ベッドサイド、ベッドライナーとの対照的でメリハリもあり、おしゃれです。

 

上品で落ち着きのある大人っぽい雰囲気で、よく眠れると思います。

 

 

 

 

ブルー(青)のアクセントクロス

 

ブルー(青)には、落ち着き、心身共に鎮静化するリラックス効果があり、寝室のアクセントクロスにおすすめです。

 

 

 

 

ベッドのヘッド側の壁に少し濃い目のブルー(青)のアクセントクロスが施工されています。

 

紺系のチェック柄のベッドカバーとも相性がよく、部屋がおしゃれに仕上がっています。

 

床が、濃い目のブラウンの床になっており、落ち着いた空間の寝室で、よく寝れそうです。

 

 

 

 

 

ベッドのヘッド側の壁は、少し柄のある、かなり明るい感じのブルー(青)のアクセントクロスになっています。

 

壁と天井が、白で統一されており、とても明るい雰囲気の部屋になっています。

 

その中に、床が濃いブラウン(茶)系の木目調で締めており、明るく落ち着ける空間に仕上がっており、よく寝れそうです。

 

 

 

 

 

ベッドのヘッド側の壁が、明るい水色に近いブルー(青)のアクセントクロスになっています。

 

アクセントクロスには、カラフルなスケートボードが3つ飾ってあり、とてもおしゃれです。

 

濃いブルー(青)のベッドライナー、紺と白の枕もあって、本当におしゃれな寝室に仕上がっております。

 

とても爽やかで明るい雰囲気の部屋ですが、不思議と落ち着ける空間で、熟睡できそうです。

 

 

 

 

 

落ち着いた色合いのブルー(青)のアクセントクロスには、上品な植物系の柄がはいっており、おしゃれです。

 

濃いブラウン(茶)のベッド、ベッドサイド、さらには、独特の色合いのベッドカバーもアクセントクロスとの相性は抜群です。

 

とても上品で大人っぽい雰囲気の寝室で、質のいい睡眠が期待できそうです。

 

 

 

 

緩斜面の家 株式会社リオタデザイン オリジナルスタイルの 寝室

 

ベッドのヘッド側の壁に、爽やかな明るいブルー(青)のアクセントクロスが施工されています。

 

真っ白な壁、真っ白なベッドの布団が、アクセントクロスと対照的でおしゃれです。

 

とてもシンプルですが、爽やかで落ち着ける寝室で、安眠が期待できそうです。

 

 

 

 

 

 

 

ネイビーのアクセントクロス

 

ネイビーのように深みのあるブルーは、気持ちを静かに落ち着かせてくれる効果があり、ブルー(青)と同様、寝室におすすめです。

 

 

 

 

ベッドのヘッド側の壁が、濃いネイビーのアクセントクロスになっています。

 

床が、暗めのブラウン(茶)系の木目で、アクセントクロスと相性が良く、とてもおしゃれです。

 

シンプルで落ち着ける空間で、気持ちよく寝ることができそうです。

 

 

 

 

 

こちらの施工例も、ベッドのヘッド側の壁が深い青のネイビーのアクセントクロスになっています。

 

ビンテージ感のある木目のベッド、ベッドカバー、さらに落ち着いた色合いのブラウンの床が、アクセントクロスと合っています。

 

落ちつく空間の寝室に仕上がっており、安眠が期待できそうです。

 

 

 

 

 

少し明るめのネイビーのアクセントクロスと白い壁がとても、おしゃれな雰囲気です。

 

明るいグレーのベッドカバー、グレーの絨毯が、アクセントクロスと相性がよく、まとめっています。

 

上品で都会的な雰囲気の寝室に仕上がっており、こちたも安眠が期待できそうです。

 

 

 

 

 

かなり濃い目のネイビーのアクセントクロスと、ビンテージ感のあるブラウン(茶)と、よく合います。

 

凝ったデザインの照明、白い壁に飾られた絵画もあって、寝室の空間が、とにかくおしゃれです。

 

気持ちを落ち着かせるには、最高の空間で、安眠が期待できますね。

 

 

 

 

グリーン(緑)のアクセントクロス

 

グリーン(緑)は、癒し効果があり、心を落ち着かせることができ、寝室のアクセントクロスにおすすめの色です。

 

 

 

 

ベッドのヘッド側の壁に、少しくすんだ感じのグリーン(緑)のアクセントクロスを貼った施工例です。

 

ナチュラルブラウンの床との色合いのバランがよく、とてもおしゃれな雰囲気の部屋に仕上がっています。

 

とても落ち着く空間の寝室で、気持ちよく寝れそうですね。

 

 

 

 

 

ベッドの側面の壁に、明るいミントグレーンのアクセントクロスが施工されています。

 

ベッド、ソファ、家具が明るい色合いもものが多く、アクセントクロスとの色のバランスがいいです。

 

寝室が、明るく爽やかな雰囲気に仕上がっており、こちらも、気持ちのいい睡眠が期待できそうです。

 

 

 

 

 

ベッドのヘッド側の壁に彩度と明度が高めのミントグリーンのアクセントクロスが貼られています。

 

板材の腰壁、木目の床との色バランスがよく、部屋がおしゃれに仕上がっています。

 

穏やかで優しい雰囲気で、気持ちよく寝るには最高の環境です。

 

 

 

 

 

少し派手な柄のはいったグリーン(緑)のアクセントクロスをベッドのヘッド側の壁に貼った施工例です。

 

植物のような変わったデザインですが、部屋の雰囲気にマッチして、おしゃれです。

 

この程度の柄のアクセントクロスであれば、睡眠にも影響はなさそうです。

 

 

 

 

原山Y邸 株式会社アートアーク一級建築士事務所 小さな寝室 緑

 

ベッドのヘッド側の壁に暗めの緑(グリーン)のアクセントクロスが施工されており、濃いブランウン(茶)のデスクと椅子とのコディネートがおしゃれです。

 

グリーン(緑)のアクセントクロスは、明るめの色合いが多いのですが、この施工例のように、濃いグリーン(緑)も、すごくいいです。

 

心を鎮めるには最高の空間に仕上がっています。

 

 

 

 

グレーのアクセントクロス

 

実は、意外に思われる方も多いと思いますが、グレーのアクセントクロスが、寝室におすすめです。

 

この後ご紹介する施工例をご覧頂ければ、おわかり頂けるように、明るいライトグレーがおすすめです。

 

無彩色のグレー系の色はいいですが、同じ無彩色の白と黒は、寝室には、あまりおすすめしません。

 

壁や天井が真っ白な寝室だと、何か落ち着きませんよね。

 

緊張感が生まれてしまうので、睡眠に適さず、寝室には向きません。

 

また、黒のクロスだと、部屋全体が暗くなり、気持ちも暗くなり、こちらも寝室には向きません。

 

 

 

 

ベッドのヘッド側の壁が、明るいライトグレーのアクセントクロスになっています。

 

壁、天井、さらにはベッドも白で統一されており、少々地味な感じではありますが、とても落ち着く空間になっています。

 

気持ちよく熟睡できそうですね。

 

 

 

 

 

レンガのような柄のはいった白に近いライトグレーのアクセントクロスがベッドのヘッド側に貼られた施工例です。

 

単なるライトグレーではなく、柄がはいることで、アクセントクロスが、よりインパクトあるものになり、部屋がよりおしゃれに仕上がっています。

 

置かれている家具、壁にかかるイラスト、カーテン、全てが、アクセントクロスと、よく合っています。

 

落ち着いた空間の寝室で、安眠が期待できますね。

 

 

 

 

 

ベッドのヘッド側の壁に、縦ラインの柄のあるグレーのアクセントクロスが貼られています。

 

カーテンが、アクセントクロスと全く同じグレーで統一されており、スタイリッシュで上品な雰囲気の部屋になっています。

 

アンティーク風のベッドやベッドサイドの家具との相性も抜群で、おしゃれな部屋です。

 

こちらの施工例も、落ち着ける空間の寝室で、よく寝ることができそうです。

 

 

 

 

黒のアクセントクロス

 

黒は、落ち着く色であり、寝室のアクセントクロスに適しています。

 

 

 

 

ベッドのヘッドの後ろの壁の一部が、黒のアクセントクロスになっています。

 

ベッドは黒、ベッドスローも黒で、アクセントクロスと同じ色で、統一感あっておしゃれです。

 

壁、天井、ベッドカバー、ベッド枕が白で統一されており、白黒、メリハリ感もあって、落ち着く、素敵な寝室です。

 

 

 

 

 

ベッドのヘッド側の壁が、一面、黒のアクセントクロスです。

 

壁、天井、ベッドスローは白で、床はナチュラルなウッド調で、ベッド、オットマンは淡いグレー、ラグは濃い目のグレーで、全体的によくまとまった、落ち着く素敵な寝室です。

 

まとめ

 

 

 

 

 

今回は、寝室のアクセントクロス選びで失敗しないためのポイントを解説しました。

 

施工例も多数、ご紹介しましたので、よく理解できたと思います。

 

それでは、最後にまとめです。


 

 

 

まず、寝室のアクセントクロスを何を選ぶかによって、睡眠の質が大きく変わることを、よ~く理解してください。

 

寝室で過ごす時間は、ほとんど目をつぶって、寝ているわけだから、アクセントクロスは何でもいいなんて、決して考えないようにしてください。

 

人間にとって、睡眠は、とても重要です。

 

その睡眠そのものに大きく影響する、アクセントクロスは、ぜひ、慎重に選んでください。

 

その際には、本記事で解説した次の6つのポイントに注意をしながら、選ぶといいです。

 

  1. 安眠できる壁紙の色の選定
  2. 柄もののアクセントクロスに注意
  3. 壁紙の素材に注意
  4. 壁紙の機能性にも注意
  5. アクセントクロスの色合いに注意
  6. アクセントクロスの位置に注意

 

 

壁紙、クロスの色や柄が多過ぎて、どれを寝室のアクセントクロスに選べばいいのか、多くの方は迷うはずです。

 

私もそうですが、毎回、本当に、どれにすべきか、本当に迷います。

 

中には、自分で選ぶとなると、失敗するのではないかと心配である・・

 

そんなあなたは、ぜひ、専門の施工業者に相談されるのがいいです。

 

プロからの目線でアドバイスを受けることで、失敗のリスクはかなり軽減できます。

 

ただし、確実に成功させるには、しっかり相談できる信頼できる業者に相談する必要があります。

 

クロスの施工の実績が豊富で、スキルも高く、信頼できる施工業者を探し、依頼してください。

 

しかし、世の中には、数多くのリフォーム業者がいて、その中から探すのは、かなり大変です。

 

そんな場合は、以下のサービスの利用を検討されては、いかがでしょうか。

 

私も、何度か利用していますが、できる限り安く、そして確実にリフォームを成功させるのにいいです。

 

 

 

 

クロス貼り替えリフォームの費用を安く抑え
         信頼できる業者に依頼をしたい方へ

 

できる限り安く、クロス貼り替えリフォームを確実に成功させたい方には、ぜひご検討頂ければと思います。私も複数回利用しましたが、クロス貼り替えリフォームは成功し大満足です。

 

こちらの2つの「比較サイト」
タウンライフリフォーム

ホームプロ

それぞれ、特徴があり異なりますが、各サービスに共通する事は、あなたの計画するリフォームに、最適な地元優良リフォーム業者を複数厳選し紹介してくれることと、全て無料ということです。

 

タウンライフリフォームは、有名大手リフォーム会社との提携に強く、融通が利き対応も早く、ホームプロは、業界最大手で信頼度抜群です。→ 詳細はこちら

 

 

 

今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

ぜひ、あなたのキッチンリフォームを成功させてください。

 

 

 

著者情報:
村上悠
レリッシュプラン株式会社:代表

 

経営するRCマンション、平屋ガレージハウス等、複数の賃貸物件について、空室対策として何度もリフォームを行ったことがあります。
リフォームは、室内のクロス、床、天井といった小規模なものから、屋根や外壁をリフォームする大規模修繕の経験もあります。
また、自宅を三井ホームで建て、さらに賃貸物件の平屋ガレージハウスを建てる等、新築の家づくり経験もあります。
そういったリフォームや家づくり経験で得た気付き、知識等を、記事にしていきたいと思います。

 

リフォームや家づくり等に役立つであろうと、資格も取得しました。
賃貸業など不動産ビジネスに役立つであろうと、宅地建物取引士に2008年に合格。
また、家づくり、リフォームに色彩は重要ということで、2級カラーコーディネーター(商工会議所)の資格を2019年に取得。
さらに、以前サラリーマン時代に、国内旅行業務取扱管理者の資格も2016年に取得。

 

著者のプロフィール情報

 

 

記事更新:
■黒のアクセントクロスの寝室の施工例を追加しましたので、ぜひ参考になさってください。(2022/10/5)