↑ ↑
リフォーム費用をできる限り安くするにはこれが一番!
クリックしてみてください。
村上悠です。
経営する賃貸物件で空室時のリフォーム、大規模修繕を行ったことがあります。
その経験をベースに記事を書こうと思います。
今回は、ペットとの暮らしを、より快適なものにするためのリフォームについて解説します。
あなたは、ご存知でしたでしょうか?
日本におけるペットを飼う人が減ってきていることを・・これ、すごく意外ですが、事実です。
一般社団法人ペットフード協会の公表するデータによりますと、ペットの飼育率、つまり、飼育数と人口の割合で算出する割合ですが、犬の飼育率が、ここ数年減少傾向にあります。
一方、猫の飼育率に関しても、微増程度にとどまっております。
日本における、これらペットの飼育数が、ほぼ横ばいか、減少傾向にあるということですが、なぜなのでしょうか?
おそらく、ペットと暮らすにはペットに優しくない住宅、交通環境等のハード面で問題があり、それが、ペットを飼うことへの大きなハードルになっているからだと思います。
そこで、ペットとの暮らしを、より快適なもにするための、リフォームについて取り上げていきたいと思います。
既にペットを飼われている方、今後、ペットを飼うことを検討されている方に、ぜひ、このリフォーム情報が、参考になればと思います。
ちなみに、私は、自宅ではトイプードル(昨年2018年7月生まれ)を飼っています。
「愛犬のトイプードルのKIKIです。。」
と同時に、大家さん、物件オーナーとしては、ペット可のRCマンション、賃貸物件を経営しております。
いかにして、住民にとって、ペットとの暮らしが、より楽しめる賃貸マンションに、どうしたらできるのか、リフォームも常に、考えております。
また、自らトイプードルを飼うことにより、一般の住宅のどこに、ペットとの暮らしで、問題になってくるのか??
一般住宅における、ペットとの暮らしの問題点を、日々、実感しております。
最近では、かなりリフォームすべきポイントも、わかってきました。
それらの立場からも、ペットとの暮らしを、より快適なものにするためのリフォームについて取り上げたいと思います。
まずは、ここをチェック!
ペットと暮らすリフォームの施工が得意な会社を探す。
ペットとの暮らしで、皆さん、いろいろ不満や、悩みをかかえているようです。
ここにペットとの暮らしを楽しめる、リフォームのポイントがあるようです。
いくつか、ご紹介します。
代表的な悩みは、ペットの臭いです。
あなたも、ペットの犬の臭いが気になるのでは?
人間みたいに犬は汗をかきませんが、体から分泌される皮脂が、犬の体臭の原因になります。
散歩など運動した後に、臭いがきつくなるとか。
あと、食べるもによっても、ペットの臭いが強くなることもあります。
ドッグフードにもいろいろあって、食べるもによって臭いは変わってきます。
ビーフジャーキーなどたんぱく質の多い食事をとると・・臭いが強くなることが多いようです。
というのは、たんぱく質の排出経路の一つが皮膚ということが関係しているようです。
ところで、臭いの弱い犬種ってご存知ですか?
我が家のペットでもあるトイプードル、それからフレンチブルドック、パピヨン、ミニチュア・シュナウザー、ボーダー・コリー、イタリアン・グレーハウンドが、臭いが弱い犬種と言われています。
こういった犬種以外にも多くのワンちゃんを飼われている方も大勢いて、臭いに悩まれている方も。
こういったペットの臭いは、リフォームによって、大きく改善されます。
例えば、壁面に、そこに機能性壁材(調湿、脱臭、有害物質の低減などの効果がある壁紙や建材で、タイル、珪藻土などの左官仕上げもあります。)を使うだけで、ペットの臭いを軽減できます。
機能性壁材の中には、見た目にもセンスのいい、部屋のインテリア性を高めることもあり、リフォームに活用できます。
ペットの臭いの軽減だけでなく、部屋の感じもグレードアップできます。
これで、ペットと気持ちよく暮らせますね。
こちらはLIXILの動画ですが、ぜひ、ご覧になってみてください。
ペットの臭いより、はるかに臭いのきついものまで、窓を開けずにして、軽減できるとあります。
本当にこの機能性壁材は、優れものですね。
ペットの悩みは、その他にも、ペットの抜け毛、ペットによる家具や床のキズ、ペットのトイレの始末・・・いろいろあります。
こういった様々な問題の多くは、住まいのリフォームによって解決できますし、これによりペットとの暮らしも楽しくなること間違いなしです。
「公園を散歩中のKIKI。嬉しそうに落ち葉と戯れてました。。」
ペットとの暮らしが、より快適になり、楽しくなるようなリフォームを、ここのコーナーでは、今後、取り上げていきますので、ぜひ、参考になさってみてください。
先程、ペットとの暮らしの悩み、その解決のためにリフォームを考えましたが、もう一つ、リフォームのポイントがあります。
それは、犬や猫のペットの一日の行動パターンから、リフォームを考えることです。
ペットの行動パターンをベースに、ペットにも優しく、ストレスがなく、さらに、人間も楽しく、快適に過ごせるように、リフォームを考えます。
例えば・・
ペットは、家の広いリビングで過ごすことが多く、そこを走り回ったり、遊ぶことが多いですよね。
床がフローリングのお宅が多いと思いますが、ペットにとっては、ツルツルして、足腰への負担が、かなり大きくて心配です。
そこで、すべりにくく傷のつきにくい床材にかえるリフォームを検討されては、いかがでしょうか。
もっと、費用を安くし、手軽にすませたいという方には、床にコーティングを施し、すべりにくくするリフォームもあります。
コーティングだけなので、低コストだし、短期間のリフォーム工事ですみます。
猫は爪とぎが日課です。
習性なので、仕方がないですね。
しかし・・あっという間に壁がボロボロなんてことになると、見栄えも悪いし、飼い主さんもストレスが。
そこで、思う存分、ねこちゃんに爪とぎをしてもらうよう、部屋や廊下の壁を、ひっかき傷に強い壁面強化パネルにするリフォームを検討されては、いかがでしょうか。
このリフォームで、傷がつきにくいだけでなく、汚れがつきにくいメリットもあるので、見栄えもいいし、飼い主さんにとっても、ペットにとってっも、ハッピーですね。
猫は高いところが好きですよね。
部屋、全体を見渡せるように、壁面にねこ用ステップはどうでしょうか。
後付けでも簡単なリフォーム工事で取り付けられrます。
猫ちゃんにとっては、登ったり降りたり、運動不足の解消にもいいですね。
自由に行き来できないのは、ペットには、かなりのストレスだそうです。
ドアや壁に、自由に行き来できるペットドアを検討されてはどうでしょうか?
これで、ペットのストレスもぐんと軽減するがずです。
現在の窓を二重にすることを検討してみては、いかがでしょうか。
二重窓にすると、様々な点でいいことが。
まず、防音性が高いので、ペットの鳴き声が外に響くのを軽減できます。
外の気温の影響も受けにくくなり、冬など暖かい部屋に。
外からの音も遮断できるので、ペットも落ち着いて過ごすことができます。
ペットが一人でお留守番の時には、いいですね。
その他にも、ペットとの暮らしのためのリフォームはいっぱいあります。
お散歩用のグッズ(バッグ、リード、ビニール袋、おやつ、水)を収納できる場所をリフォームで設けたり、ペットのスペースを家族の集まる居間に設けたり・・
あなたも、ペットとの暮らしを、より快適なものにするために、リフォームを考えてみては、いかがでしょうか?
↑ クリックしてみてください ↑