↑ クリックしてみてください ↑
村上悠です。
経営する賃貸物件で空室時のリフォーム、大規模修繕を行ったことがあります。
その経験をベースに記事を書こうと思います。
今回も、リフォーム業者の選び方について解説します。
依頼するリフォーム会社、事業者のアフターサービス、アフターケアの内容、範囲を確認することは極めて重要です。
リフォームは、施行後、時間の経過とともに、何らかの不具合が生じる可能性もあり、万一、そういった不具合が生じた場合、リフォーム会社、事業者は、どこまで対応してくれるのか、事前に確認することが重要です。
また、不具合が生じない場合でも、例えば1年後の訪問点検とか、リフォーム施行後に、何らかのフォローがあり、その場合、どのタイミングで、どんなことを、してもらえるのかを確認しておくこともポイントです。
当然、リフォーム後のきっちりした、アフターサービス、アフターケアの体制がしっかりしたリフォーム会社を選ぶのがいいです。
リフォーム会社、事業者の中には、施工内容について、独自の保証(アフターサービスの特約)をするケースもありますので、その場合は、保証の対象、内容、期間を確認し、その旨が保証書、契約に明記されているのか、確認するようにします。
残念ながら、独自の保証基準を設けている、リフォーム会社、業者はまだ少ないですが。
リフォームの契約をする前に、リフォーム施工に関する何らかのトラブルやクレームが生じた場合、どのような対応をとるのか、確認します。
「これまで、そういったトラブルやクレームは一切ないので、ご安心ください。」なんて、回答してくるリフォーム会社は、絶対に、契約してはダメです。
そういった業者は、リフォームにつきものの、トラブルやクレームに、真剣に対応していないということで、そういった会社は、信用できません。
要するに、リフォームで、そういったトラブルやクレームが生じた際の、その業者がどのように対処するのかが重要です。
リフォーム比較サイトでは、通常、アンケート等で、リフォーム会社、事業者に対するお客さんの評価、声、コメントを公開しており、そこを確認することで、そのリフォーム会社のアフターサービス、アフターケアの状況が、実際どうなのか、ある程度わかります。
「トラブルへの対応のよさが、かえって信頼度を増し、リフォームを再度依頼をしようという気持ちになりました。」なんて、コメントがあれば、その業者は最高です。
ちなみに、このコメントは、ホームプロで公開されているもので、私が実際にリフォームを依頼した業者に対する、ある利用者のコメントで、すごく参考になりました。
実際に使ってみましたが、よかったです。あなたもリフォームに不安や悩みがあるなら、きっと満足するはずです。
チェックされるといいです!
■リフォーム箇所、目的別に、成功ノウハウがぎっしり、わかりやすく書かれています。
→失敗しないリフォームのために。リフォームノウハウ満載
■保証に関する参考記事:
→ホームプロの10年保証、延長保証とは?
著者情報:
村上悠
レリッシュプラン株式会社:代表
経営するRCマンション、平屋ガレージハウス等、複数の賃貸物件について、空室対策として何度もリフォームを行ったことがあります。
リフォームは、室内のクロス、床、天井といった小規模なものから、屋根や外壁をリフォームする大規模修繕の経験もあります。
また、自宅を三井ホームで建て、さらに賃貸物件の平屋ガレージハウスを建てる等、新築の家づくり経験もあります。
そういったリフォームや家づくり経験で得た気付き、知識等を、記事にしていきたいと思います。
リフォームや家づくり等に役立つであろうと、資格も取得しました。
賃貸業など不動産ビジネスに役立つであろうと、宅地建物取引士に2008年に合格。
また、家づくり、リフォームに色彩は重要ということで、2級カラーコーディネーター(商工会議所)の資格を2019年に取得。
さらに、以前サラリーマン時代に、国内旅行業務取扱管理者の資格も2016年に取得。