駐車場を枕木で作るのが人気!注意すべき3つの点とは?

駐車場を枕木で作るのが人気!注意すべき3つの点とは?

 

駐車場を枕木で作るのが人気!注意すべき3つの点とは?

2020/12/02

 

 

 

 

 

村上悠です。
経営する賃貸物件について、空室時の各部屋のリフォーム、さらに大規模修繕を行ったことがあります。
このようなリフォームを何度も行ったことがあり、その経験をベースに記事を書こうと思います。

 

今回は、駐車場を枕木で作る際の3つの注意点について、事例も紹介しながら解説します。


 

 

あなたもご存知の通り、駐車場は、圧倒的にコンクリートで施工するケースが多いです。

 

その中で、最近、枕木敷きの駐車場も増えてきています。

 

コンクリートの駐車場は、スッキリしていてお洒落と人気ですが、一方で、コンクリートだと冷たく、殺風景だと不満をお持ちの方も多いです。

 

そんな方に人気なのが、今回、ご紹介する枕木の駐車場です。

 

枕木は、木の風合いと緑と良くマッチし、味のある優しい駐車場にすることができ、ガーデニングとの相性も抜群です。

 

後程、枕木を使った外構の施工例をご紹介しますが、どれも、とてもいい感じに仕上がっています。

 

 

 

 

こちらの画像は、枕木を敷き、芝生も植えた駐車場です。

 

実は、私は経営する賃貸物件の一つに、この枕木を使って駐車場をつくりました。

 

上の画像は、その駐車場です。

 

既に作ってから13年近く経ちますので、かなり古いですが、実にいい雰囲気で、私は気に入ってます。

 

枕木の駐車場は、とてもお洒落で人気ですが、安易に枕木を駐車場に使うのは、危険です。

 

ただ見た目がいいという理由だけで進めてしまうと、こんなはずではなかったと、きっと後悔すると思います。

 

本記事では、私の枕木敷きの駐車場作りの経験に基づき、3つの注意点を解説します。

 

あわせて、ぜひ、知っておくべき以下の点も、併せてお話しようと思います。

 

 

本記事の内容:

  • 駐車場を枕木で施工する場合の費用
  • 駐車場を枕木敷きにするメリット・デメリット
  • 駐車場を枕木で作る際の3つの注意すべき点
  • コンクリート枕木にするメリット

 

 

枕木の駐車場をお考えの方には、本記事はきっと役に立つと思います。

 

ぜひ、最後まで、お読みいただければと思います。

 

 

 

 

駐車場のコンクリート施工は人気ですが、費用が安いという理由で、コンクリート以外で駐車場を施工するケースも増えています。

 

次の記事に解説がありますので、ぜひお読みいただければと思います。

 

関連記事:

駐車場をコンクリート以外のものにすることで、費用をいかに安くできるかを、事例も交え解説しました。→「駐車場はコンクリート以外も検討すべき!どれだけ安いか検証

枕木を活用した施工例をご紹介

 

 

 

まず、具体的な施工例をご紹介します。

 

枕木の良さを知っていただくために、駐車場だけでなく、他の外構にも使った施工例を取り上げたいと思います。


 

 

 

 

駐車場以外の外構の施工例

 

 

 

こちらの2つは、枕木を門柱や塀に使ったものです。

 

枕木を使うことで、コンクリートよりも優しい風合いに仕上がっています。

 

枕木は木なので、ライトやインターホンを簡単に取り付けができるというメリットもあります。

 

 

 

 

 

玄関等へのアプローチに枕木を使った施工例です。

 

よくあるコンクリートやタイル等のアプローチとは、随分、違うと思います。

 

枕木のアプローチは、自然の風合いで、味があります。

 

 

 

駐車場の施工例

 

 

 

 

こちらの2つは、枕木を駐車場に使った施工例です。

 

枕木と砂利、枕木と芝生と、どちらも、枕木の木の風合いが、いい雰囲気を醸し出しています。

 

シンプルで、都会的な感じのコンクリートの駐車場とは大きく異なります。

枕木の駐車場の作り方とは?

 

 

 

 

 

次に、枕木の駐車場の作り方について解説します。


 

 

枕木敷きの駐車場の作り方は、以下の通りです。

 

重量のある車が、上にのるので、かなりの荷重がかかりますので、しっかりと施工する必要があります。

 

作業工程をイメージしながら、お読みいただければと思います。

 

 

  • 最初に、枕木を敷く場所の土を鋤取り、掘り下げます。
    地面から枕木を、どこまでだすかによりますが、鋤取りの深さは枕木の厚さの3~4倍位が一般的です。
  • 駐車場は、耐久性が求められますので、下地をしっかり作り込む必要があります。
    掘り下げた面を平らに均し、モルタルを流し込み固めていきます。
    (モルタルでなく砕石を敷いて転圧する方法もあります。)
  • ここで注意すべき点があります。駐車場は、雨水がたまらないように、勾配を取る必要があります。
    排水する方向へ勾配するように、駐車場の全体をならしていきます。
  • 勾配がとれたところで、モルタルを流し込み枕木を置いていきます。

枕木の駐車場にかかる費用は?

 

 

 

 

 

それでは、枕木の駐車場にかかる費用について解説します。


 

 

庭などの外構に枕木を使う場合、枕木1本あたりの施工費用(材料費込み)は、4,000円~5,000円ほどです。

 

あくまでも目安の金額ですが、ここには、枕木を敷く場所の整地の施工費用は含まれていません。

 

枕木を敷く際に、整地する必要があれば、その分の施工費用が、さらにかかります。

 

枕木敷きの駐車場の作り方は、前のパートで解説した通りですが、駐車場には耐久性が求められるため、しっかり下地処理が必要であり、さらに、雨水対策として、勾配を設ける必要があります。

 

枕木の駐車場にかかる施工費用は、枕木1本当たりの施工費用に、こういった下地処理の施工費用が、さらにプラスされます。

 

あくまでも1つの事例ですが、車1台分の駐車場で、枕木と芝生で施工した場合、13万円~21万円の費用がかかるという見積もりがあります。

 

施工費用は、枕木の本数、駐車場をつくる現場の状況、枕木以外に何を使うのか(例えば芝生とか)によって、金額は大きく変わってきますので、この金額は、あくまでも参考です。

枕木敷きの駐車場のメリットとデメリットとは?

 

 

 

 

 

枕木敷きの駐車場のメリット、デメリットを解説します。

 

特に、デメリットは重要なので、よく理解するようにしてください。


 

 

メリットについて

  • ナチュラルで風合いがある 
    枕木のメリットは、何と言っても、ナチュラルで、風合いがあって、経年とともに、さらにいい味がでてくる点です。
    枕木は、植物の緑との相性もよく、うまく枕木を取り入れることで、外構を何倍にも、いい雰囲気に仕上げることが可能です。
    先程、いくつか外構の施工例をご紹介しましたが、どれも本当に、おしゃれで、いい雰囲気にまとめっています。
  •  

  • 丈夫で安い
    こういった枕木の見た目のメリット以外に、丈夫さと、安さもメリットです。
    電車に使われていたこともあり、枕木は、とにかく丈夫です。
    さらに、外構に使う他の部材(タイル等)に比べると、価格も比較的安いです。

 

 

デメリットについて

  • 腐ったり、割れたり劣化する
    枕木の最大のデメリットは、木製であるため、長期間使っていると、どうしても腐ったり(特に地中に埋まった部分が)、割れたり、劣化してくる点です。

    私も、このデメリットは痛感しております。
    経営する賃貸物件の枕木敷きの駐車場は、作成して13年近く経ち、数本の枕木が、かなり劣化しており、何らかの対応が必要です。
    枕木の交換には、当然費用もかかりますので、どうすべきか頭を悩ませております。
  •  

  • メンテナンスが必要
    腐ったり、割れたり、その状況がひどい場合には、交換することも必要で、そういったメンテナンスが必要な点も、枕木のデメリットです。
  •  

  • シロアリの影響
    さらに、枕木は木製ということで、シロアリにやられる可能性があり、さらに、状況にもよりますが、そのシロアリの家等の建物に悪影響を及ぼすリスクがある点も、デメリットです。
  •  

  • 防腐剤の悪影響
    また、枕木は、腐ることを防ぐために、かなり強力な防腐剤が使われているケースもあり、その場合、防腐剤の植物への影響が心配な点もデメリットです。

注意すべき3つの点とは?

 

 

 

 

 

それでは、本題です。

 

枕木で駐車場をつくる際の3つの注意点を解説します。

 

ぜひ、後悔しないためにも、しっかり理解するようにしてください。


 

 

デメリットをよく理解

1つ目の注意点は、デメリットをよく理解した上で進めることです。

 

枕木を使った外構の、素晴らしい見た目にあこがれ、ただ、それだけで枕木を採用される方がいますが、そういった方の多くは、こんなはずではなかったと後悔しています。

 

一番多いのが、枕木が経年とともに、腐ったり割れたり、劣化がひどくなり、何らかの対応が必要となり、そのための費用もかかるとわかり、後悔するパターンです。

 

実は、私も全く同じ経験をしておりますが・・

 

こういった後悔をしないためにも、枕木を採用する場合、事前にデメリットを、よく理解することがとても重要です。

 

 

信頼できる業者に依頼

2つ目の注意すべき点は、信頼できる業者に依頼することです。

 

枕木は、新品のものもあれば、年月の経った中古品もありますし、国産のものもあれば、海外製のものもあり、1本1本、大きく状態が異なります。

 

見た目には全く問題ないのに、枕木の中の一部が腐食しいたり、最悪の場合、シロアリがいるといったケースも実際にあります。

 

四隅が角ばっており、欠けたり、割れたりしていない状態の良さそうな枕木にもかかわらず、中にこういった問題があるケースもあるので、困ったものです。

 

外見だけでは、素人では全くわかりません。

 

また、ただ安いからとい理由で、枕木を選ぶことも危険です。

 

その枕木が、海外製の中古品で、中にシロアリがいて、かなり傷んでいるなんてケースもあるので、本当に注意が必要です。

 

ここは、信頼できるプロの業者に依頼をし、できる限り状態の良い枕木を調達し、施工してもらうことが重要です。

 

いい加減な業者に依頼しないよう、充分、注意するようにしてください。

 

 

DIYでいいのかよく検討

3つ目の注意点は、安易にDIYを行わないことです。

 

枕木の駐車場の施工については、先程、解説した通りですが、要するに、枕木を敷く場所を整地し、そこに枕木を敷くだけです。

 

作業としては、枕木を埋める穴を掘って、しっかり埋め戻してやることなので、自分でもDIYでできるのではと思われる方が多いです。

 

しかし、DIYで、枕木を敷く下地処理、特に、地盤を固める転圧などがいい加減だと、ほとんどのケースで、枕木がガタガタになってきます。

 

凸凹になった枕木の駐車場は、見た目にも本当によくないので、やり直すことになるわけですが、当然、そのために手間も費用もかかります。

 

安くしようと行ったDIYが、逆に割高になってしまう事もあるので、本当にDIYでいけるのか、自分にそのスキルがあるのか、よく考えることが要です。

コンクリート枕木を検討する価値はあるか?

 

 

 

 

 

あなたは、人工的につくられたコンクリート製の枕木があるのをご存知でしょうか。

 

ここで、コンクリート枕木について解説します。


 

 

コンクリート製の枕木アプローチの表情。

 

 

まずは、上の画像をご覧ください。

 

玄関までのアプローチに枕木が使われた施工例で、枕木のナチュラルな風合いが、緑の植物と、すごくマッチしています。

 

実は、この枕木は、人工的に製造されたコンクリート枕木なんです。

 

見た感じは、ナチュラルな枕木と全く同じですが、当然、コンクリート製なので、大きく異なります。

 

まず、このコンクリート枕木は、当然ですが、腐ることはありません。

 

また、割れたり、欠けたりするリスクも自然の枕木に比べると、ほぼありません。

 

さらに、枕木にシロアリがつくこともありませんし、メンテナンスも全く不要です。

 

先程、枕木のデメリットについて解説しましたが、コンクリート枕木であれば、全てクリアできます。

 

見た目には、自然の枕木と全く同じで、枕木のデメリットが全くないということで、コンクリート枕木の採用を検討する価値は大きいです。

 

どうしても、天然木の枕木に、こだわりたい、経年劣化を、逆に味わいとして楽しみたいという、こだわりのある方には、このココンクリート枕木は向いていません。

 

しかし、あなたが、そういったこだわりをお持ちでないなら、ぜひ、コンクリート枕木の採用も検討されてはいかがでしょうか。

まとめ

 

 

 

 

 

以上、枕木敷きの駐車場について解説しました。

 

参考になりましたでしょうか。
最後に、まとめです。


 

 

風合いがあって、味のある、庭の緑とマッチする駐車場をつくりたい方には、枕木は、本当におすすめです。

 

枕木をうまく活用するこことで、実に雰囲気のある駐車場、外構に仕上げるとことができます。

 

ただ・・

 

あなたが、こういった枕木の駐車場をお考えであれば、後で後悔しないためにも、以下の3点については、くれぐれも注意するようにしてください。

 

  1. デメリットをよく理解
  2. 信頼できる業者に依頼
  3. DIYでいいのかよく検討

 

 

こういった点に注意をした上で、ぜひ、枕木を使い、個性的でセンスのある駐車場をつくってみてください。

 

 

 

 

 

駐車場は、家とのバランス、外構全体とのバランスを考慮しながら、デザイン的なセンスで検討する必要があります。

 

特に枕木を、どのように取り入れるかは、外構に大きく影響します。

 

枕木を使った施行で実績が豊富で、デザインセンスがあり、様々なプランを提案できる、信頼できる業者に相談するといいです。

 

何度も申し上げますが・・

 

駐車場は、外構の中でも、特に重要で、駐車所の出来具合で、外構全体の印象も大きく影響します。

 

おしゃれに仕上がった駐車場は、外構だけでなく家も含めた全体のアクセントになります。

 

全体が、おしゃれな雰囲気だと、結果、家への第一印象も良くなり、評価もアップします。

 

そんな駐車場を、ぜひ、今回の記事を参考に、つくってみてください。

 

 

外構の費用を安く抑え
         信頼できる業者に依頼をしたい方へ

 

成約しなくてもOK!気軽に利用できる!全て無料の見積比較サービス

 




安く、外構工事を確実に成功させたい方には、ぜひご検討頂ければと思います。私も複数回利用しましたが、外構工事は成功し大満足です。

 

こちらの2つの「比較サイト」
タウンライフリフォーム(外構特集)

ホームプロ

それぞれ、特徴があり異なりますが、各サービスに共通する事は、あなたの計画する外構工事に、最適な地元優良施工業者を複数厳選し紹介してくれることと、全て無料ということです。

 

タウンライフリフォームは、有名大手リフォーム会社との提携に強く、融通が利き対応も早く、ホームプロは、業界最大手で信頼度抜群です。→ 詳細はこちら

 

今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

↑  ↑

リフォーム費用をできる限り安くするにはこれが一番!

クリックしてみてください。

 

 

 

著者情報:
村上悠
レリッシュプラン株式会社:代表

 

経営するRCマンション、平屋ガレージハウス等、複数の賃貸物件について、空室対策として何度もリフォームを行ったことがあります。
リフォームは、室内のクロス、床、天井といった小規模なものから、屋根や外壁をリフォームする大規模修繕の経験もあります。
また、自宅を三井ホームで建て、さらに賃貸物件の平屋ガレージハウスを建てる等、新築の家づくり経験もあります。
そういったリフォームや家づくり経験で得た気付き、知識等を、記事にしていきたいと思います。

 

リフォームや家づくり等に役立つであろうと、資格も取得しました。
賃貸業など不動産ビジネスに役立つであろうと、宅地建物取引士に2008年に合格。
また、家づくり、リフォームに色彩は重要ということで、2級カラーコーディネーター(商工会議所)の資格を2019年に取得。
さらに、以前サラリーマン時代に、国内旅行業務取扱管理者の資格も2016年に取得。

 

著者のプロフィール情報