村上悠です。
自宅、賃貸物件の平屋ガレージハウスを建てる等、家づくり経験があります。
その経験をベースに記事を書こうと思います。
今回は、工務店とハウスメーカーの話です。
マイホームを建てる方の多くが、ハウスメーカーと工務店、どっちがいいのか?選択に迷います。
自分の夢、理想を叶える家を建てるには、どちらに依頼するのがいいのか・・実は、私も家を建てる時に、かなり迷いました。
ハウスメーカー、工務店、どちらにもメリット、デメリットがあり、絶対的に、こちらがいいとは断定できないので、皆さん、迷うわけです。
あと、そもそも、ハウスメーカー、工務店の何が違うのかを、明確には理解されていないことも、迷う原因のようです。
さらに、○○工務店という社名の有名ハウスメーカーもあったりしますので、混乱します。
どちらを選択すべきなのか、本当に迷います。
そこで、今回は、まず、そもそもハウスメーカーと工務店とは何かをお話し、その上で、ハウスメーカーと工務店の違いを比較し、さらに、結局どちらに依頼すべきか、その方に合った選択のポイントも解説したいと思います。
これからお話することが、家を建てる際の、参考になればうれしいです。
あなたも、理想のマイホームを建てることができるといいですね。
「ハウスメーカー」という言葉は、世間一般にも、当たり前のように、よく使われていますが、しかし、実は、「ハウスメーカー」の明確な定義はありません。
上の画像は、いわゆる大手と言われるハウスメーカーばかりですが、どの会社も、聞いたことあるのではないでしょうか?
セキスイハイム、ダイワハウス、ミサワホーム、三井ホーム、パナソニック ホームズ、ミサワホーム、タマホーム・・どれもTVのCMや雑誌等でもおなじみの有名なハウスメーカーです。
このように、ハウスメーカーは、全国規模で営業している大規模な住宅メーカーで、誰もが知っている有名会社ばかりです。
各ハウスメーカーには、独自に開発した住宅商品があり、この点も大きな特徴です。
ハウスメーカーは、全国展開で営業し、独自の住宅商品も持つ大手の住宅メーカーです。
これに対し、工務店は、地元密着で、地場産業として根付いている中小規模の住宅建築会社がほとんどです。
工務店は、ハウスメーカーのように、大々的に広告宣伝を行いませんので、全国規模で知られている有名な工務店は、ほとんどありません。
また、工務店は、ハウスメーカーのように、自社商品もないのが普通で、完全フルオーダー方式の注文住宅を中心に請け負っている建築会社がほとんどです。
ちなみに、「工務店」についても、ハウスメーカーと同様、明確な定義はありません。
さらに、ハウスメーカーと工務店を、9つ点で詳細に比較していきたいと思います。
ハウスメーカーは、全国的に営業している大規模な住宅メーカーであり、経営も安定しています。
一方、工務店は、地域に密着し営業している中小規模の住宅建築会社です。
規模が小さいので、どうしても倒産のリスクはあります。
このように、ハウスメーカーと工務店では、会社の規模感が全く異なります。
ハウスメーカーは、独自に開発した自社商品を持っています。
自社で研究、開発した最新技術を商品にフルに導入しているので、高性能で高品質な住宅が期待できます。
こういった自社商品は、まさに各ハウスメーカのブランド、信頼性、イメージ・・に大きく関わるものなので、各社は強烈に商品開発、研究に力を入れています。
当然、こういった住宅商品は、品質面でも全く問題はなく、安心して住宅を建てることができます。
一方、工務店には、こういった自社商品はないのが普通です。
工務店の営業スタイルは、お客の要望を聞きながら、家をゼロから一緒に作り上げていくものです。
マイホームに対し、ここをこうしたいとか、ああしたいとか、様々な要望があると思います。
あなたの希望、要望をどこまで叶えることができるのか、その設計プランの自由度の比較です。
ハウスメーカーは、自社商品、仕様・デザインの規格が決められた住宅商品をベースに、セミーオーダー方式で家を建てますので、どうしても設計プランの自由度は低くなります。
一方、工務店の場合は、完全フルオーダー方式で、お客の要望を聞きながら、全くのゼロから一緒に作り上げていくので、設計の自由度は、極めて高いです。
お客の要望をできる限り叶えようと、融通が利くのも、工務店の大きな強みです。
その結果、例えば、特殊な形状の土地に家を建てようとした場合、ハウスメーカーでは対応できなかったのが、工務店では建築可能だったなんていうケースもあるわけです。
ただし、ハウスメーカーの中には、セミオーダー方式の商品だけではなく、ほぼ完全フルオーダー方式の商品もそろえている、三井ホームのようなケースもあります。
ハウスメーカーだから、自分の希望を叶えることはできないと、あきらめる必要は全くありません。
気になることは、いろいろ調べてみることが重要です。
ハウスメーカーの場合、実際に建築施工を行うのは、自社で契約している施工業者になります。
ハウスメーカーが自ら施工することはなく、通常、ハウスメーカーから地元の工務店や大工さんに依頼され、家を建築してもらうことになります。
この話を聞くと、その外注の施工業者は大丈夫なのかと不安になられる方が多いですが・・しかし、ご安心ください。
ハウスメーカーならではの規格化された建材で建築しますし、また作業マニュアルもあり、品質向上のための、外注先に対する教育も徹底されています。
工務店より、技術が劣るということは、まずあり得ません。
一方、工務店は自社で施工を行います。
工務店には、熱心に住宅建築の研究、スキルアップに務め、技術力を高めているところも多くあり、そういった工務店に直接、家を建築してもらうことができるわけです。
総合住宅展示場に行かれたことがある方も多いと思います。
ハウスメーカー各社は、自社のモデルハウスを所有し、そこを拠点に営業していることが多いです。
このモデルハウスは、そこを見学することで、実際に家を建てる前に、建築後の家の外観、内部のイメージをつかむことができます。
この点は、大きなメリットです。
一方、工務店には、モデルハウスがないのが普通です。
規模の大きい工務店であれば、地元にモデルハウスを持っているケースもありますが、そういったケースは稀です。
ハウスメーカーの場合、工場で生産、規格化された建材で施工され、施工全体の流れも、標準化、マニュアル化、システム化されており効率がいいです。
結果、工期は、工務店に比べるとかなり短くなります。
一方、工務店の場合は、完全にフルオーダー方式で、現場で対応しながら、家を作り上がていくことになるので、どうしても工期は長くなります。
同じ規模の家で工期を比較した場合、工務店で約4カ月~4.5カ月かかるところ、ハウスメーカーでは約3.5カ月というデータもあります。
ハウスメーカーの場合、工場生産の比率が多く、完全規格化されており品質も常に安定していて、安心できます。
また、多額の費用をかけ研究・開発した最新の技術、ノウハウも導入されるので、住宅商品の品質は高く、全く問題ないはずです。
工務店の場合は、どうしても、その工務店次第という、不安定で曖昧な要素があります。
ただ、地元密着で、地場産業として根付いている工務店であれば、その多くは、常に技術力を高めようと努めており、高品質が期待できます。
そういった優良な工務店を探すことは、正直、情報が限られているので、自分一人で行うのは難しいです。
地元での口コミ、評判を確認する等して、信頼できる工務店を選ぶことが重要です。
ハウスメーカーの費用は、工務店に比べると、高めになるケースが多いです。
ここで注意すべき点があります。
実は、施工にかかる費用だけ見た場合、ハウスメーカーの費用の方が圧倒的に安くなります。
もともと、ハウスメーカーは、家という商品を完全に規格化し、大量に受注し、生産し、販売するわけで、施工にかかる、あらゆる費用は、極力コストカットされています。
その結果、施工にかかる費用は、安くなります。
なのに、なぜ、ハウスメーカーの施工費用が、最終的に工務店より高くなるのか?
その理由は・・ズバリ!
ハウスメーカーが全国規模で行うTVのCM等にかかる多額の広告宣伝費用が、施工の費用に上乗せされているからです。
費用の50%が、広告宣伝費とも言われています。
一方、工務店は、そういった広告宣伝を行いませんので、広告宣伝費用も一切かかりません。
結果、施工費用は、ハウスメーカーよりも、安くなるケースが多いです。
ハウスメーカーは、国が定める期間、品確法の10年よりも、もっと長い期間の独自の保証を設定しているケースもあり、保証面では安心できます。
大手で経営も安定していることから、倒産リスクも低く、保証はもちろん、メンテナンス面でも、今後、安定して継続して受けられるという安心感は大きいです。
メンテナンスのサポート体制も確立され、運用もしっかりされているので、本当に安心です。
一方、工務店は、品確法で定める10年の保証を設定しているところが多いです。
メンテナンスサポートは、何か問題があれば、地元密着の企業ということもあって、迅速な対応が期待できます。
ただ・・中小企業が多いということもあって、どうしても倒産等のリスク、不安定要素はあります。
企業が倒産しては、保証もメンテナンスも受けられなくなるので、どうしても倒産リスクは気になります。
以上が、ハウスメーカーと工務店の違いですが、まとめると以下の一覧表の通りになります。
比較項目 | ハウスメーカー | 工務店 |
---|---|---|
営業規模 | 全国的営業を展開する大企業 | 地元密着型の中小企業 |
自社商品 | 自社商品あり | 自社商品なし |
設計プランの自由度 | 設計プランの自由度は低い | 設計プランの自由度は高い |
施工者 | 下請けの工務店、職人さん | 工務店自社 |
モデルハウス | モデルハウスあり | モデルハウスなし |
工期 | 短い | 長い |
品質 | 常に高品質は期待でき安心 | 信頼できる工務店を探す必要あり |
施工費用 | 高い | 安い |
保証・メンテナンス | 常に信頼でき安心 | 信頼できる工務店を探す必要あり |
マイホームを建てる時、一番気になるのは、ズバリ!その費用です。
家は、一生に一度あるかないかといった、極めて高額な買い物です。
当然、その費用は気になりますし、できる限り、費用を安くしたと思うわけです。
私も、まさにそうでした。
その気になる費用について、再度、ここで取り上げます。
住宅の施工費用は、ハウスメーカーと工務店、どちらに施工を依頼するかによって、大きく金額は異なります。
結論は・・
ハウスメーカーと工務店の施工費用を比べた場合、ハウスメーカーの費用の方が高くなるケースがほとんどです。
その理由は、先ほどもお話しました。
ハウスメーカーは、全国規模でTVのCM等の広告宣伝を行い、そこにかかる多額の費用を、施工費用に上乗せしており、その分、施工費用が高くなるわけです。
では、施工費用の金額だけ比べ、工務店にすべきなのでしょうか?
さらに続きます。
ハウスメーカー、工務店、どちらにもメリット、デメリットはありますが、ここで私なりの考えを、まとめておきます。
ぜひ、家を建てる時に、参考にしてみてください。
私が考えるハウスメーカーの最大のメリットは、ズバリ!ブランド力があり、安心、信頼できる点です。
全国展開で営業し規模が大きく、経営も安定しており、誰もが知っている企業であること。
さらに、多額の費用を投じて、研究、開発した住宅商品、そこには、最新技術も導入されており、高品質が期待できで安心できます。
万が一、商品に問題が生じたとしても、保証もサポート体制もしっかり整っているので、安心です。
長期間の保証期間中でも、規模も大きく経営も安定しているので、倒産等のリスクもまずないので、これまた安心。
こういったことが、ハウスメーカーの最大のメリットです。
一方で、ハウスメーカーのデメリットとしては、施工費用が工務店より高いとか、設計プランの自由度が低く、融通が利かないといったことです。
工務店の最大のメリットは、なんと言っても、設計、間取りプランが自由で、お客の要望を最大限に叶えることができる点です。
家に対するこだわりが強い方、家に対し強烈な個性を求める方には、工務店が向いていると思います。
また、土地の広さが極端に狭いとか、かなり特殊な形状であるといった場合、かなりの高確率で、万人向けのハウスメーカーの規格の住宅は、建築できません。
そういった土地をお持ちの方は、土地のハンディや特殊性を、逆に活かすような建物を建築してみては?
そういう方には、工務店が向いています。
地元密着型で、地元に根付いた工務店の多くは、技術力もあり、ぜひ、家の建築をお願いしてみては、いかがでしょうか。
さらには、ハウスメーカーよりも、費用が安いとなると、工務店に、ぜひ、お願いしたいと思う方も多いと思います。
しかし・・工務店にもデメリットがあります。
工務店は、ハウスメーカーのように大企業ではないので、これからもずっと、最低でも10年間、経営が安定しているかというと、どうしても不安要素はあります。
当然、経営規模が小さい中小企業であれば、倒産のリスクもあります。
建築後、何年も経った後に、家に何らかの問題が発生した場合、工務店の保証、サポートを受けることができるのか・・やはり心配です。
これまで、ハウスメーカーと工務店の違いについて、いろいろ申し上げましたが、おそらく、あなたは、どちらを選択すべきなのか、さらに、迷われているのではないでしょうか?
ハウスメーカー、工務店、どちらにも大きな魅力、メリットがありますが、一方でデメリット、心配な点もあります。
何を一番、優先して、決めればいいのか・・本当に難しいです。
仮に工務店を選択するにしても、この工務店は、ハウスメーカーと違って、あまり情報が公開されていません。
同じ工務店でも、お店の規模も異なるし、実績、得意分野も違い様々です。
工務店は、技術力もあり、保証、メンテンナスの面でも信頼でき安心できる優良店もありますが、そうではない、問題の工務店もあり、ピンキリです。
どこの工務店を選べばいいのか、本当に不安です。
■そもそもハウスメーカーと工務店のどちらを選択していいのかわからない。
■優良工務店と契約をしたいが、その方法がわからない。
■自分の理想とするプランを実現するには、どこのハウスメーカーに依頼すればいいのかわからない。
■ハウスメーカーも多過ぎて、どこを選んだらいいのか、よくわからない。
この中で一つでも該当する方は、ぜひ、まずは、こちらに相談されるのがベストだと思います。
→ 住宅相談センター
●家づくりに関する相談は何回でも無料です。
●複数社からお見積りや家づくりのアドバイスがもらえます。
●中立公正な立場で、あなたに一番合ったハウスメーカー又は工務店を紹介されます。
↑ ↑
こちらをクリック!!
現在、高齢者から若い世代まで幅広く人気なのが平屋。その人気の平屋に関する情報をまとめました。間取り図も多数ご紹介しますので、参考になると思います。→平屋が人気!おしゃれな外観の理想の間取りとは?
家づくり(注文住宅)で、まず迷うのが、ハウスメーカーに依頼するか、それとも工務店に依頼をすべきか。ここは皆さん迷われます。そこでまとめてみました。→工務店とは?ハウスメーカーとの違いは?どっちがいい?どっちが安い?
平屋をハウスメーカー建てる方が増えております。各ハウスメーカーの平屋を、評判、口コミ、価格(坪単価)を中心に徹底分析します。→平屋をおしゃれにハウスメーカーでつくる!
著者情報:
村上悠
レリッシュプラン株式会社:代表
経営するRCマンション、平屋ガレージハウス等、複数の賃貸物件について、空室対策として何度もリフォームを行ったことがあります。
リフォームは、室内のクロス、床、天井といった小規模なものから、屋根や外壁をリフォームする大規模修繕の経験もあります。
また、自宅を三井ホームで建て、さらに賃貸物件の平屋ガレージハウスを建てる等、新築の家づくり経験もあります。
そういったリフォームや家づくり経験で得た気付き、知識等を、記事にしていきたいと思います。
リフォームや家づくり等に役立つであろうと、資格も取得しました。
賃貸業など不動産ビジネスに役立つであろうと、宅地建物取引士に2008年に合格。
また、家づくり、リフォームに色彩は重要ということで、2級カラーコーディネーター(商工会議所)の資格を2019年に取得。
さらに、以前サラリーマン時代に、国内旅行業務取扱管理者の資格も2016年に取得。