村上悠です。
経営する賃貸物件で空室時のリフォーム、大規模修繕を行ったことがあります。
今回ご紹介するホームプロは、これまで何回か利用したことがあります。
できるだけ安くリフォームを行うのに、欠かせないサービスです。
その経験をベースに記事を書こうと思います。
リフォーム比較サイトの一つ、ホームプロの評判について、様々な点から検証していきたいと思います。
さらに、私のホームプロに対する見解、そして使ってみた感想もお話します。
まずは、ユーザー数、次に、ホームプロ加盟店の信頼性をもとに、評判を検証していきます。
まず、このホームプロは、ユーザー数が、とにかくすごいんです。
私も現役大家ということで、よくチェックする業界の新聞に「リフォーム産業新聞」があるのですが、9年連続、月間の平均ユニークユーザー数が50万人を軽く超えていて、ダントツ第1位です。(1302号 (2018/02/27発行) 8面)
↓ ↓
平均がこの件数であって、月間の最高件数は、70万人近くになる月もあるとか。本当にすごいです。
ちなみに、リショップナビは、第2位で、月間の平均ユーザー数は40万人近いですが・・1位のホームプロは、2位と比べてもダントツNO1です。
リフォーム市場そのものが拡大していることもありますが、やはりホームプロの評判がいいこともあって、この結果だと思います。
今、日本は高齢化や人口の減少により、空き家が急速に増加しており、この空き家をどう活用するかが、緊急の課題。
国も中古市場の活性化に本格的に取り組むようになり、その結果、新築ブームが沈静化し、まさにリフォームブームを迎えているともいわれています。
これまでのように新築住宅を建てるのではなく、優良な中古住宅、空き家をうまく活用していくことが、今は求められているわけです。
リフォームは、今後、ますます、伸びると思いますし、この業界最大手の、評判も抜群のホームプロは、ますます、今後伸びると思います。
サービスも、ますます、充実するのではないかと思います。
↓ ↓
このホームプロは、私も実際に、見積もりをとるのに、使ったことがあるので、実体験ベースでも、お話できると思います。
なぜ、評判がいいのか、私も実際に使ってみて、つくづく感じます。
参考ですが、ホームプロを使い複数社から見積もりをとった時の記事が、こちらです。
さらに、ネットや新聞記事が中心に、評判についても、徹底的に検証しようと思います。
リフォームをお考えのあなたにとって、少しでもお役にたてたら幸いです。
それでは、ホームプロ加盟店の信頼性からホームプロの評判を検証していきます。
まずは、一番気になる、そもそも、ホームプロが紹介するホームプロ加盟店を、信頼して問題ないのか?
そのための、納得できる根拠というか、裏付けとなる、何らかの制度や仕組みがあるのか?
その点から、ホームプロの評判を検証します。
当然ですが、ホームプロ加盟店が信頼できるのであれば、当然、紹介したホームプロの評判も良いわけです。
それでは・・検証します。
ホームプロが紹介するリフォーム会社は、全て、ホームプロ加盟店といいます。
ホームプロは、自社に属するホームプロ加盟店に限り、ユーザーに紹介します。
このホームプロ加盟店は、独自の厳しい加盟審査をクリアしたものに限り認めております。
■リフォーム(500万円未満の工事)では、特に資格は必要ありませんが、ホームプロでは、建設業許可の資格を持っていること。
■決算報告書の提出を受けたうえで、財務状況に問題がなく適正であること。
■消費者関係法律で処罰を受けたことがないこと。
この他にも基準があり、細かく、一つ一つチェックをし、審査をします。
特に評価できるのは・・
過去の利用者の、そのリフォーム会社に対する満足度が高いか否かを、ホームプロが任意に抽出したお客様をヒアリングし、顧客満足度を調査するといった審査項目があることです。
ホームプロの定める一定の基準を満たさないと、ホームプロ加盟店を、容赦なくはずされます。
いい加減なリフォームを行ったことにより、ユーザーからの評価が悪いと、基準をクリアできず、ホームプロ加盟店をはずされるわけです。
さらに、これらの加盟審査を、書類のやりとりだけで行っているわけではありません。
ホームプロの審査担当者(エリアマネージャーといいます)が、実際に、そのホームプロ加盟店を訪問し、社長や責任者と面談し、ホームプロの制度を説明、顧客満足度を重視する方針に賛同できるか、その会社の姿勢を確認し、問題なければ、その後に、書類の審査を実施し、
さらに、実際にその会社を利用したユーザーへのヒアリング調査も実施し、最終的にホームプロ加盟店にするか否かを決めます。
ちなみに、電話のみ設置してあるような、悪質業者は、訪問・調査でチェックされますので、絶対に、ホームプロ加盟店にはなれません。
こういった何項目もの、厳しい加盟審査に合格した会社が、ホームプロ加盟店になれるわけです。
実際にホームプロを利用さらた方の評価ですが、・・
「ニュースで悪徳リフォーム業者についての報道がされるなか、審査を受けた会社を紹介してもらえるのはありがたい。」
(神奈川県/60代/女性)
こんな評価がたくさんあります。
↓ ↓
こういった、ホームプロ加盟店に対する口コミ、評価から、ホームプロ自信の評判もかなりいいことが、よくわかります。
しかし・・この加盟店のあまりにも厳しい制度は、ユーザー側からみたら、本当に安心できますし、信頼できます。
当然、評判もいいわかけですね。
なるほど、これであれば、ホームプロ加盟店を、全面的に信頼しても問題ないですね。
ホームプロの評判が、なぜ、ここまでいいのか、よ~く理解できました。
よかったです。
ここまで徹底したホームプロ加盟店に対する審査制度は本当にすごいです。
私も、安心して、ホームプロを使ってます。
実は、これで終わりではなく、ホームプロ加盟店になった後にも、審査が続きます。
本当に、驚くほど徹底しています。
顧客第一主義が徹底されており、何度も言いますが、これで評判がいいわけです。
ホームプロ加盟店になるには、何段階もの審査があって、とても厳しいことは、既に説明しました。
さらなる厳しい審査を行うホームプロの評判を検証していきます。
ホームプロの加盟店への審査はこれだけで終わりません。
なんと、加盟後にも審査が継続されます。
全てのホームプロ加盟店は、定期的に、「決算報告書」をホームプロに提出する義務があり、ホームプロは、各社の財務状況をチェックします。
経営状態がよくない、お客に迷惑をかけるようなリスクがあると判断した場合、その加盟店のホームプロでの活動を制限します。
長期にわたり、改善が見られない場合には、加盟店からの退会もあります。
ここまで、厳しい審査をやる、その理由は・・・・
大規模なリフォーム工事の場合、ユーザーは、手付金や中間金を支払うケースが多いですが、万一、リフォーム完成前に、その会社が倒産した場合、その支払った手付金や、中間金が戻ってきません。
ユーザーが、そういったトラブルに巻き込まれないようにする、顧客のことを考えての、審査なのです。
(ただし、ホームプロには、利用者限定の特典(なんと無料!)で、工事の完成までを保証する「工事完成保証」制度があるので、さらに、安心です。)
ここからも、顧客満足重視の姿勢が、徹底しているのが、よくわかります。
ホームプロは、加盟店、全国にある約1000社に対し、こういった審査を行っていおり、本当にすごいです。
ここまで徹底していているからこそ、当然、評判も良いわけです。
↓ ↓
以上が、ホームプロ加盟店が、絶対的に信頼できる理由です。
そして、評判がいい理由にもなっています。
わかっていただけましたでしょうか?
よ~く理解できました。
ますます、ホームプロが使ってみたくなりました。
この他にも、ホームプロにはいい点があります。
さらに検証を続けます。
引き続き、よろしくお願いします。
ここからは、評判の良いホームプロが本当にそうなのか・・私なりの見解をお話します。
参考になれば、幸いです。
リフォームを検討されている多くの方は、様々な不安や悩みを抱えています。
まずは、その不安や悩みが何なのかを整理し、その不安、悩みを、このホームプロを使うことで解決できるのか否かをお話したいと思います。
私は、一度ここホームプロを使ったことがあり、今回お話することは、全て、その時の体験をベースにしたものです。
なお、今回、全く別の物件で、再度ホームプロを使おうと考えており、そのことは、次の「実際にホームプロを使ってみて感じたこと!」で徐々にお話していきたいと思います。
リフォームを行うのに、まず気になるのは、リフォームの費用、価格、相場・・お金がいくらかかるのか、どれくらい予算をみておけばいいのか。
その金額を知る方法は、たった1つ、リフォーム会社に見積もりを依頼するしかありません。
その見積もりの取り方、その見積もりをいくつ取ればいいのか、よくわかないという不安と悩みです。
リフォームに関係した事件、トラブルが本当に多いです。
高齢者をだまし、必要のない屋根のリフォームを行おうとした詐欺事件もありました。
→ 参考)リフォームの詐欺事件
また、こちらが何も専門知識、リフォーム経験がないことにつけこみ、手抜き工事を行ったり、相場より高い費用を請求してくることはないのかという、不安と悩みです。
複数の見積もりを取るのは、手続が面倒で、時間もかかるのではないかという不安や悩みです。
リフォームを行いたいが、しかし、毎日忙しいので、そこには、あまり時間をかけることができないという方が多いです。
これらのリフォームに関する不安や悩みが、ホームプロを使うことで、どうなのか・・評判通りなのか、細かい手続も含め検証していきます。
リフォームの施工にかかる費用、価格、値段、相場・・を知るには・・
まず、リフォーム会社に見積もりを依頼する必要があります。
ここで、ホームプロで見積もりをとるまでの流れを解説します。
(1)
見積もりを申請するのに、ホームプロでやるべきことは、申込み画面に住まいのタイプなどの情報、予算等の希望を入力します。
わからなければ、空欄のままでもOKで、所要時間は3分程度です。
この3分の申し込み画面の入力で、全ての手続は終了で、あとは待つだけです。
(2)
早ければ、その日に(最長で4日)、ホームプロは、ホームプロに加盟しているリフォーム会社の中から、最大8社、あなたの要望に対応できるリフォーム会社を、マイページ上で紹介してくれます。(最長4日程度で)
マイページ:ホームプロのあなた専用のページで、全てのやりとりは、そこで行います。
(3)
ホームプロは、企業情報や過去の施工事例、評価やクチコミが全て公開してくれるので、あなたは、その情報をもとに、あなたの理想を叶えてくれるリフォーム会社をじっくり選びます。
→ 参考)ホームが公開する口コミ、評価とは?
(4)
あなたの要望に合う提案を期待できるリフォーム会社を選び、マイページのメッセージ機能を使い、リフォーム会社とやりとりをします。
この段階では、リフォーム会社と匿名でやりとりすることも可能です。
なお、断る場合も、このマイページで「お断り」ボタンを押すだけです。
このマイページには、リフォーム会社とのやりとり等、全ての商談履歴を残すことができ、後で簡単に確認できるので、便利です。
通常、見積もりは、リフォーム会社に、現場を見てもらう必要があります。
最低でも3社に対し、現地調査、見積もりを依頼します。
現地調査の日程を調整は、全てマイページのメッセージ機能で行います。
現地調査後、リフォーム会社からの見積もりの提示を受けます。
提案内容や、あなたとリフォーム会社の担当者との相性も分かります。
見積もり後も、断るのは、マイページで「お断り」ボタンを押すだけです。
あなたの要望を叶えてくれそうなリフォーム会社をじっくり選び、検討します。
※検討の結果、その業者との契約を断った場合でも、全て完全無料です。
→ 参考)ホームプロは、手数料なしで一括見積り申請できます!
※見積もりを取っても、契約義務はありません。
※断るのも、業者に直接言うのではなく、ネット上で行うので、気まずい思いをすることはありません。
※当然、営業もないので、安心です。(そのような行為をすれば、その業者はすぐに加盟店を外されてしまうので、絶対にしません。)
以上が、ホームプロで、見積もりを取るまでの流れですが、すごく簡単なのが、おわかりいただけると思います。
さらに見積もりの取り方について解説を続けます。
見積もりで重要なのが、複数の見積もりを取ることが重要です。
ホームプロの場合、最大8社まで、一括見積もり申請できるので、この点は全く問題ないです。
なぜ、1社の見積もりではダメなのか?
■適正な費用、価格がわからない
(中には高額な請求をしてくる業者もいるので要注意です)
→ 私は、あと少しで大損するところでした。(体験談)
■業者が提案する施工内容が適正なのかわからない
■リフォームプラン、アイディアが充分でない
(他のプラン、アイディアと比較することで、さらに満足度の高いものにすることができます)
そして・・複数の見積もりを比較検討することが重要です。
ここは、最低でも3社の見積もりを(リフォームの規模が大きく高額な施工は、最低でも4社~5社)集めるのがいいです。
リフォームを絶対に成功させたいので、そこは確実に進めたいところです。
先程もお話しましたが、ホームプロでは、独自の厳しい加盟基準を設けています。
ホームプロの審査担当者が、リフォーム会社を訪問・面談の後、書類審査も実施し審査を行います。
さらに、実際にそのリフォーム会社を利用したお客に対しヒアリング調査も行い、その結果をもって、加盟を決定している徹底ぶりです。
ホームプロは、加盟店になるための審査、加盟店になった後の継続審査、どちらもすごい厳格な審査を行っています。
ここから紹介される最大8社のリフォーム会社は、信頼して間違いないと思います。
リフォーム業界はトラブルが多く、どのリフォーム業者が信頼できるのか、どこに施行を依頼していいのか全くわからず不安という方は多いですが、ホームプロ加盟店は、信頼して問題ないです。
様々な疑問や不安は、ここホームプロをを活用することで、全て解消!!
安心して、リフォームの施工工事を進めることができます。
業界紙や官公庁からの評価も高く、ホームプロは信頼できます。
先進的なリフォーム事業者として、経済産業大臣賞も受賞しております。
リフォームサイトランキングでも第1位にランクインしております。
ホームプロは大手4社が出資する会社で、そういう意味でも安心して使うことができます。
→ 参考)ホームプロの会社概要
最後に・・
ホームプロを安心して利用できるものがあるので、ご紹介します。
ホームプロ独自の「工事完成保証」です。
万が一、ホームプロ加盟会社が倒産した場合でも、リフォーム工事代金の手付金は返還され、工事の代替会社の対応なども、保証でカバーします。
極めて厳格な審査に合格した加盟店なので、まず、倒産ということはないと思いますが、顧客のことを第一に考えるホームプロならではの、念のめの保証制度です。
→ 参考) ホームプロの独自保証とホームプロ加盟店の保証で完璧!
以上、ホームプロについての概要です。
先程お話した、リフォームを検討される方の多くの疑問、不安ですが・・
■見積もりの取り方がわからない
■リフォーム業者を信頼できない
■手続が面倒だし時間がない
私も実際に使ってみて思うのですが、これらの疑問や不安は全て解決されていると思います。
ここホームプロを使って、リフォームを進めれば、最低3社の見積もりも簡単に取れますし、リフォーム会社の選定も、うまくいくと思います。
ホームプロは、メールやサイトで、リフォームを進める上で、そのタイミングで必要になる情報を、提供してくれるので助かります。
例えば、現地調査を行うときに、どんなことに注意をしたらいいのか、どんなポイントを確認したらいいのか・・詳細に情報を提供してくれますので、本当に安心して進めることができました。
最後に、全体的なことですが、ここ私の見解でお話したことは、ホームプロ、加盟店、どちらを見ても、厳格に運用されていると思います。
両者ともに、顧客満足度をアップさせるために、常に努力しており、全く問題なく、信頼できると思います。
特に、ホームプロ加盟店は、お客の評価、コメントが悪いと、加盟店をはずされるという危機感を持ちながら、仕事をきっちりしているなと感じます。
既にお話した通りですが、ホームプロの評判の良さは、私も、その評判の通りだと感じてます。
次は、ホームプロを実際に使ってみた感想を、詳細にレポートしていきますので、ぜひ、参考にしていただければと思います。
↓ ↓
実際にホームプロを使ってみて感じたことを、詳細にご紹介していきます。
今回は、賃貸物件の空室対策として、キッチンに室内洗濯機置場を設けることと、もう一つは、DKの壁紙、天井、キッチンボードのリフォームを行います。
そのリフォーム施工の依頼先を探すために、リフォーム比較サイトの最大手のホームプロを使いました。
その際に、ホームプロが評判通り、いいサービスなのか、実体験に基づき、詳細に検証していきたいと思います。
→ ホームプロの詳細を確認されたい方には、こちらの記事「ホームプロの評判を徹底検証します!」がおすすめです。
↓ ↓
早速、見積もりを申請してみます。
ホームページの「地元会社の一括紹介を申込む」をクリックします。
「戸建て住宅」「集合住宅(マンション・アパート)」「店舗・事務所など」のどれかを選びます。
リフォーム箇所を選びます。(ここは複数でも可能)
リフォームを行う建物の築年数を選びます。
希望するリフォーム施工の着工時期を選びます。
予算を選びます。(後で、金額を変更しても問題ありません。)
建物所在地の郵便番号を入力します。
これにより、その建物の地域がわかりますので、これに基づき、地元のリフォーム会社を紹介してくれます。
次に、メールアドレスの会員登録をし、申込完了です。
次に、この画面で、リフォームの要望を、箇条書きでもなんでもいいので、記入します。
ただし、何も決まっていない、わからないという方は、記入しなくてもOKです。
詳しい要望の登録が終わると、この画面になり、自動でマイページに飛びます。
たったこれだけの一度の作業で、時間にして3分もかからないほど手軽に簡単に。
それで、最大で8社の見積もりがとれるとは、本当にありがたいです。
ホームプロは、申し込み手続きが簡単で早くていいと評判ですが、本当に評判通りです。
ここで、1つ驚くべきことが。
それは・・
申し込んだ後、マイページを確認すると、何と1社のリフォーム会社を、すぐに紹介されました。
矢印のついた会社ですが、リフォームをする建物のすぐ近くの地元のリフォーム会社でした。
いや・・ここまで速攻で紹介をするって、本当にすごいです。
ホームプロの力はすごいです。
今後、ホームプロとのやりとりは、この自分専用の「マイページ」と、同じ内容のメールで行います。
登録したメールアドレスを確認すると、既に4通のメールが届いてました。
その中に、「あなたのご要望に対応できる会社がみつかりました・・」とあります。
候補のリフォーム会社は、マイページでも確認しましたが、このようにメールでも届くので、見落としがないし、外出先でもどこでも確認できるので、助かります。
あと、届いたメールの一番上に、「リフォームを早く進めるためのポイント・・」という件名のメールもあります。
これから先の進め方が、詳細に記載されており、参考になります。
例えば、依頼の仕方です。
・ホームページの「マイページ」から、依頼する場合は、「見積もりを依頼する」をクリックし・・
・電話で依頼する場合には、ホームプロを利用していること、顧客コードを伝えること・・
こういった進め方に関する情報を、グッドタイミングで。
ホームプロでは、メールとマイページで、その都度その都度、リフォームを進めるうえで、重要と思われる情報を提供してくれます。
リフォームは専門的なことが多いし、リフォームを経験されたことがない方もいると思います。
ホームプロは、その都度、わかりやくす平易に、教えてくれますので、本当にありがたいです。
ホームプロを使えば、不安や心配はないといった評判がありましたが、その通りですね。つくづく実感しました。
さらに、もう1社の地元のリフォーム会社を紹介されました。
これまでに2社の紹介を受けたことになります。
前回、マンションの大規模修繕のリフォームの時は、予算に幅をもたせて依頼をしたので、数多くのリフォーム会社の紹介を短期間で一気に受けましたが・・
今回は、リフォーム施工内容の割に、かなり予算を厳しくみて依頼をしたので、前回とは、少し違い、徐々に、リフォーム会社の紹介を受けるといった感じです。
ちなみに、私は、マイページを常に確認しているわけではないので、今回の1社を見落としてしまいましたが、マイページのページを開き、読まないと、このようなメールが届きます。
このメールにもありますが、「失敗しない会社選び/消費税8%でリフォームでき・・」といった件名のメールも届いています。
内容は・・
・リフォーム会社の依頼先を決めた理由
・契約時の注意点
・消費税が10月1日以降引き上げられますが、消費税8%でリフォームを行うには、どうしたらいいのか、注意点が画像と一緒にわかりやすく解説がありました。
その他にも、多数のリフォーム成功のための役立つ情報が満載です。
本日、さらにもう1社のリフォーム会社の紹介を受けました。
これで合計3社の紹介を受けたことになります。
ご紹介いただいたリフォーム会社のうち2社に見積もり依頼をしました。
ちなみに、ホームプロからは、紹介されたリフォーム会社について、以下の判断材料をいただいています。
・会社情報:
詳細な会社情報以外に、得意な分野、会社の特徴、評価と口コミ件数、ホームプロ経由の成約実績も。
・リフォーム事例:
1つの事例につき何枚もの写真、間取り図が、ビフォーアフターで掲載されており、どんなリフォームなのか、イメージがしやすいです。
さらに、どんなリフォームの内容なのか詳細な説明、お客様のご要望、それに対するリフォーム会社の提案も詳細に記載あります。
その他にも、リフォーム事例の価格、工期・・・あらゆる情報が得られます。
・評価・口コミ:
評価は、対応の早さ、約束・時間の厳守、マナー・態度、説明の分かりやすさ、施工の段取り・管理、作業中の配慮、仕上がり、価格の納得感の8項目で評価されます。
この評価は、実際にリフォームをしたお客さまが任意回答で評価をしており、そこには、この会社に決めて理由も記載あります。
・成約実績:
ホームプロ経由での累計成約件数、成約案件の価格帯別割合。
どこのリフォーム会社に見積もりを依頼すべきかを判断をするには、本当に十分な情報量です。
消化不良を起こすほどの多さですが、特にお客様の生の声、コメントは参考になります。
ちなみに、今回ご紹介いただいたリフォーム会社のうち1社は、加盟店になったのが、2004年11月と古いのですが、ホームプロ加盟店として成約件数が、なんと、4600件を超えてました。
さすがに、この多さには驚きましたね。
やはり、リフォーム会社にとって、このホームプロは、極めて重要な集客媒体のようで、万一、ホームプロ加盟店を外されると、おそらく、経営に大きなマイナス影響があるはずで、各リフォーム会社は、ホームプロ加盟店であり続けるために、顧客評価を高めるよう、常に必死のようです。
こういったことこからも、お客としては、ホームプロを安心して利用できます。
私が2社に見積もりを依頼したことを前提に、「現地調査を成功させるために」という件名のメールが、ホームプロお客さまサポートセンターより届きました。
現地調査の当日、どういった点に注意をすればいいのか、詳細に教えていただけるので、初心者でも何の不安もないと思います。
まずは、見積もり依頼を行った2社の担当者とメールでのやり取りです。
メールと言っても、ホームプロの「マイページ」上でのメッセージのやり取りで行われます。
そして、そのメッセージと全く同じ内容のメールが、ホームプロのお客さまサポートセンターから、「メッセージが届いています(〇〇株式会社)」といった件名で届くという仕組みです。
この画像は、その時のホームプロのお客さまサポートセンターから届いたメールです。
この仕組みであれば、ホームプロの「マイページ」に、常にログインしなくても、見落としがないという、ありがたい仕組みです。
一番上には、「現地調査はいかがでしたか?アンケートにご協力ください」という件名のメールが。
その内容の一部抜粋ですが、以下の現地調査におけるアンケートの依頼のメールです。
『こんにちは、ホームプロ お客さまサポートセンターです。
株式会社フレッシュハウス の現地調査は
もうお済みですか?
もしお済みでしたら、
現地調査に関するアンケートにご協力をお願いします。
まだでしたら、後日、現地調査後にご回答いただければ幸いです。
※このメールは、現地調査の希望日時を基に配信しています。
実際の調査日時とは異なる日にお送りした場合は、ご容赦ください。』
こちらが、アンケートのフォームです。
アンケートは、原則、選択しチェックするだけで、任意で、400字以内でコメントすることもできます。
まず、この会社に見積もり依頼をした理由についてのアンケート
次に・・
現地調査中のマナー・態度・身だしなみについてのアンケート
さらに・・
現地調査中のやり取りに関するアンケート
その他、お客さまとの会話について、気になった点や改善したほうが良い点(400字以内で)
アンケートは、さらに、現地調査後の依頼意向へ続き、終了です。
本当に、ホームプロの、リフォーム会社に対するチェック体制はすごいです。
これだけ詳細にアンケートをとられるわけですから、リフォーム会社も、当然、アンケートを意識し、誠意ある対応をとるはずです。
そういう意味でも、ここホームプロは、本当に信頼でき、安心して使用できます。
ホームプロのお客様の利益を最優先する、姿勢、体制は、本当にすごいです。
著者情報:
村上悠
レリッシュプラン株式会社:代表
経営するRCマンション、平屋ガレージハウス等、複数の賃貸物件について、空室対策として何度もリフォームを行ったことがあります。
リフォームは、室内のクロス、床、天井といった小規模なものから、屋根や外壁をリフォームする大規模修繕の経験もあります。
また、自宅を三井ホームで建て、さらに賃貸物件の平屋ガレージハウスを建てる等、新築の家づくり経験もあります。
そういったリフォームや家づくり経験で得た気付き、知識等を、記事にしていきたいと思います。
リフォームや家づくり等に役立つであろうと、資格も取得しました。
賃貸業など不動産ビジネスに役立つであろうと、宅地建物取引士に2008年に合格。
また、家づくり、リフォームに色彩は重要ということで、2級カラーコーディネーター(商工会議所)の資格を2019年に取得。
さらに、以前サラリーマン時代に、国内旅行業務取扱管理者の資格も2016年に取得。