浴室(風呂)のリフォームをマンションで行う場合に最も注意すべき点とは?

浴室(風呂)のリフォームをマンションで行う場合に最も注意すべき点とは?

 

浴室(風呂)のリフォームで注意すべき点とは?

2019/01/30






↑  ↑

リフォーム費用をできる限り安くするにはこれが一番!

クリックしてみてください。



 

村上悠です。
経営する賃貸物件で空室時のリフォーム、大規模修繕を行ったことがあります。
リフォームの中には、浴室をリニューアルしたこともあります。
その経験をベースに記事を書こうと思います。


今回は、浴室(風呂)のリフォームをマンションで行う場合の最も注意すべき点について解説します。




仮に、あなたが、マンションの5階に住んでいるとし、今回、浴室、風呂をリフォームするとします。


その際に、浴室(風呂)のリフォームで、最も、気になるのは、心配な点はなんですか?


・・・・


そうです。


浴室、お風呂からの水漏れです。







浴室、お風呂ということで、毎日、大量の水を使いますよね。


その水が漏れないか・・そこが一番、心配だと思います。


万一、浴室、お風呂から水漏れが事故が発生した場合、大変なトラブルになります。


漏れた大量の水が、マンション、建物自体に大きなダメージを与えるのは、もちろんですが。


それよりも・・


最も怖いのは、マンションの下の階、この場合ですと、4階以下に住んでいる方の部屋に、漏れた水が流れてしまった場合です。


被害を受けるのは、自分の部屋より、階下の、他人の居住空間です。


まだ、自分だけに起こった被害なら、そもそも自分に原因もあるので、多少の生活の不便とか、修理等の対応で出費が発生するのも、仕方がないと。


しかし、他人を巻き込んでしまうと、もう、とんでもないことになります。


水漏れによって、何か家電が壊れたとか、壁や天井が汚れたとか・・様々な損傷を受けた部分の修理、生活に何らかの支障が発生したとか、慰謝料とか・・賠償問題になることも。


その費用も結構な金額になるであろうし、その金額でもめる可能性もあります。


被害検証や損害額交渉などやっかいな問題に、弁護士に相談し、訴訟に発展なんてことも十分考えられます。


最悪の場合、階下の被害者が、複数になったり、もう想像もできないくらい、大きなトラブルになります。


こういった水漏れを、絶対に、浴室やお風呂のリフォームで、起こさいないためにも、いい加減なリフォーム業者には、絶対に頼んではいけません。


わかりますよね。

水漏れリスクを回避するには、どうすればいいのか?


浴室、お風呂のリフォームで、こういった水漏れ事故のリクスを回避するには、以下の2点に注意する必要があります。




■1つ目の注意点:


まず、ズバリ!浴室、お風呂のタイプは、ユニットバスを使いましよう。


いろいろ凝った、オリジナルの浴室、在来浴室が欲しい!!と思っても、絶対にやめた方がいいです。


ユニットバスの防水性は完璧です。


そもそも、このユニットバスは、マンションなどの集合住宅に合わせて作られたものです。


これまで、ユニットバス自体から、直接水漏れが発生したということは、聞いたことがありません。


ユニットバスであれば、後は、配水管工事を確実に行えば、まず水漏れ事故の心配はありません。


さらに、このユニットバスは、狭い面積にも対応可能な製品が豊富にあるので、浴室、お風呂にスペースがとれない、マンションに最適です。







■2つ目の注意点:


経験と実績豊富で、信頼できるリフォーム会社に依頼しましょう。


マンションの場合、配水管工事が、マンションの共有部分とも関係してきて、かなり複雑な工事になります。


配水管の共有部分との関係や、その結果としての水道、排水口の最善の位置など細かい部分まで検討する必要があります。


せっかく、ユニットバスを導入したとしても、この配水管工事に問題があると、水漏れ事故は発生してしまいます。


水周りの工事を、確実に行える、スキルの高い、リフォーム会社に依頼し、確実に、配水管工事を行う必要があります。


さらには、マンションの水回りのリフォームの経験と実績のある業者にするのがいいです。


なぜなら、一戸建ての場合と違い、マンションならではのやり方、ルールが多数あります。


お隣さんや階下の部屋への気配り、他の住民への迷惑にならないような搬入・設置の仕方の検討、さらには、管理組合への事前相談とか、管理規約の確認・・


これらの全てを、素人の依頼人が、的確に行うのは、無理です。


このへんのことも、あわせて相談できるリフォーム会社に依頼するのが、いいです。

どうしたら、そういったリフォーム会社に依頼できるのか?





あなたが、マンションで浴室、お風呂のリフォームを行う際には、次のようなリフォーム会社に依頼します。


・マンションの浴室、風呂等の水回りのリフォーム施工で、確かな実績、経験が豊富である。


・さらには、あなたの希望にも、誠意をもって対応してくれる、信頼できる業者である。


誠意ある対応で、信頼でき、さらには、問題の起きない浴室づくりを、確実に行ってくれるリフォーム業者である必要があります。


さらには、リフォームにかかる費用も、相場からみて的確な価格である必要も、当然あります。


これら、全ての条件をクリアしたリフォーム業者は・・どうしたらいいのか?


それは、もう、リフォーム比較サイトを活用するしかありません。


このサービスを活用すれば、リフォーム会社の選定は、まず間違いないと思います。


ぜひ、リフォームを成功させてください!



↑ クリックしてみてください ↑


まずは、こちらをご覧ください。



リフォーム比較サイトを活用するのがベスト!


↑ クリックしてみてください ↑



著者情報:
村上悠
レリッシュプラン株式会社:代表


経営するRCマンション、平屋ガレージハウス等、複数の賃貸物件について、空室対策として何度もリフォームを行ったことがあります。
リフォームは、室内のクロス、床、天井といった小規模なものから、屋根や外壁をリフォームする大規模修繕の経験もあります。
また、自宅を三井ホームで建て、さらに賃貸物件の平屋ガレージハウスを建てる等、新築の家づくり経験もあります。
そういったリフォームや家づくり経験で得た気付き、知識等を、記事にしていきたいと思います。


リフォームや家づくり等に役立つであろうと、資格も取得しました。
賃貸業など不動産ビジネスに役立つであろうと、宅地建物取引士に2008年に合格。
また、家づくり、リフォームに色彩は重要ということで、2級カラーコーディネーター(商工会議所)の資格を2019年に取得。
さらに、以前サラリーマン時代に、国内旅行業務取扱管理者の資格も2016年に取得。


著者のプロフィール情報